透き通った身が美しい魚”サヨリ”。さばき方をはじめ、美味しい食べ方と料理レシピをご紹介します。

◆サヨリの刺身

材料

・三枚おろしにして、皮を引いたサヨリ
・大葉、ネギ、ミョウガ、すりおろし生姜などの薬味類
・レモン、スダチなどの柑橘

食べ方

・薬味と一緒にしょうが醤油やワサビ醤油で食べると美味。サヨリの甘みが際立ちます。
・大型のカンヌキサヨリは肉厚の食感を楽しむと良いです。そぎ切りよりもぶつ切りにすると食感を楽しめます。

◆サヨリの握り

材料

・サヨリの刺身
・ネギ、大葉
・レモン、スダチなどの柑橘

食べ方

・酢飯との相性もバッチリです。握り寿司にして、薬味と一緒に食べるとサヨリの爽やかな青臭さと透明感が酢飯と一緒に口いっぱいに広がります。

◆サヨリ丼

材料

・サヨリの刺身
・ネギ、大葉、すりおろし生姜などの薬味類
・卵黄

食べ方

・酢飯の上にサヨリを乗せていきます。酢飯を茶碗によそう時は、山型にすると綺麗に見えます。
真ん中に卵黄を乗せて薬味を散らしたら完成。醤油をかけて、卵をつぶして、豪快にかきこんで食べたら口の中一杯に幸せが広がります。

◆サヨリの干物

材料

・マヨネーズ
・七味唐辛子、柚子胡椒
・レモン、スダチなどの柑橘

食べ方

・背開きにして塩漬けにしたサヨリを一夜、二夜干します。冷蔵庫の中で乾かしても良し、お日様の下に干しても良し。
・軽く焼いて(炙って)、そのまま食べたり、お好みでマヨネーズや七味唐辛子、柚子胡椒を付けて食べても美味です。くちばしの先までしっかりサヨリの味がありますので、頭も丸ごといただけます。ビールのつまみに最高です。

◆サヨリの皮の串焼き

材料

・サヨリの皮、串
・塩
・柑橘

食べ方

・刺身にするときに引いたサヨリの皮は捨てないでとっておきます。クルクルと串に巻き付けて、オーブントースターやグリルで焼きます。火が強すぎると串が燃えてしまいますので、オーブントースターに銀紙を引いて、少し油を引いて、その上に、串を乗せて焼くと良いです。火加減を良くみて丁度良い時に回収して食べます。
・魚のうまみは皮目にありますので、串焼きがとにかく美味しい魚です。ビールが止まりません。

◆サヨリの骨せんべい

材料

・サヨリのあら(背骨、頭、かま、腹骨)
・マヨネーズ
・七味唐唐辛子
・片栗粉・塩コショウ

食べ方

・骨や頭、すいた腹骨は捨てないでとっておきます。サヨリは捨てる所がない魚です。
・骨や頭は片栗粉・塩こしょうを打って唐揚げにしても良いですし、素揚げにしても美味です。お好みでマヨネーズや七味唐辛子を付けても美味しいです。お子様にも大人気です。

◆サヨリのフライ

材料

・背開きにしたサヨリ
・小麦粉、パン粉、(卵)


食べ方

・フライにして、170~180℃の油であげます。パン粉が尻尾につかないでピンとなると綺麗です。
・ブルドックソースやタルタルソース、はたまた塩で食べても美味しいです。白身でクセがなく、口の中でほろほろと溶けていくほど柔らかな優しいフライの仕上がりになります。ご飯が何杯でも進みますので、食べ過ぎには注意です。

◆サヨリの天ぷら

材料

・背開きにしたサヨリ
・日清のコツのいらない天ぷら粉(または小麦粉、卵)
・野菜(レンコン、アスパラガス、大葉、カボチャ、山菜など)


食べ方

・天ぷら粉につけて、170~180℃の油であげます。天ぷら粉が尻尾につかないでピンとなると綺麗です。
・口の中でほろほろと溶けてなくなる繊細な白身の天ぷらは、いくらでも食べたくなる美味しさです。天丼、ざる蕎麦にすると取り合いになります。ビールを補充しておきましょう。

サヨリの捌き方