ニュースリリース

  • きまぐれサヨリ通信(2023年4月号)
    この度、千葉県浦安市を中心に釣りを楽しんでおられるサヨリ釣り愛好家の「キーストンさん」にサヨリ釣りの魅力について執筆していただきましたので、記事の内容をご紹介いたします。記事の内容はこちら
  • FAXを設置しました 050-4561-3384
    釣具店様各位、お客様各位 この度、FAXを設置いたしました。FAXがなくご不便をおかけしておりました。今後はFAX受信できますので、ご発注用紙の送信などにご利用頂けますと幸いです。引き続き、お電話、Email、LINEで […]
  • 遊動式天秤スーパーシグナルの「夜光玉」を発売しました
    リクエストをいただいておりました「遊動式天秤スーパーシグナル」の夜光ビーズバージョンを発売いたしました。艶めかしく光るビーズで魚にアピールします。 メルカリ、店頭で販売いたします。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 商品 […]
  • 工房浦安の2つの製品に関して商標を取得しました
    この度、特許庁に出願しておりました商品につき登録査定の審査結果を頂きました。登録商標を取得した製品はこちらの2つの製品です。 ・スーパーサヨリン ・遊動式天秤スーパーシグナル 釣り人の皆様の快適な釣りをサポートできるよう […]
  • つり人1月号(2022/11/25発売)に工房浦安のサヨリ釣り特集が掲載されました!
    つり人1月号(2022/11/25発売)に工房浦安のサヨリ釣り特殊が掲載されました。 カラーで5ページ、サヨリ釣りの全てを詰め込んだ一冊となっております。 是非、お手に取ってご覧頂けたらと思います。よろしくお願い申し上げ […]

メニュー

製品一覧

ほしい製品を見つける

商品のご購入

メルカリショップやお近くの店舗でいつでも購入

スーパーサヨリンⅡEXの使い方

絡まずサヨリに一撃必殺!スーパーサヨリンⅡ(EX)の使い方を調べる

スーパーシグナルの使い方

「メダカのアタリもクジラに感じる!」スーパーシグナルの使い方を調べる

浦安釣法の釣り方

サヨリ釣りの必殺、浦安釣法とは、釣り方の解説

サヨリとはどんな魚

サヨリについて知りたい(2分で読めてサヨリが分かる!)

サヨリが釣れる釣り場紹介

サヨリが釣れるメジャーなスポットをご紹介!

サヨリのおすすめレシピ

美味しいサヨリ料理を知りたい

完全な手作業による安心安全でこだわりの物づくり

工房浦安の製品は、熟練の技でひとつひとつ丁寧に手作りをしています。職人技と考えつくされた製品設計で、釣り人ファーストの考えで。使いやすい、釣果にこだわった釣り具を製造しています。

サヨリ釣り仕掛け

仕掛けはいたって簡単です。①スーパーサヨリンⅡEX(SS-ⅡEX)に、②先糸を付けて、③ハリス・針を結ぶだけ!詳しくはこちらをご覧ください。

工房浦安 公式LINE @674qtdnq

工房浦安の公式LINEアカウントです。商品の注文やお問い合わせOK製品や販売の情報、釣り情報などを発信します。お友だち登録をお願いします!
投げてさびいてくる攻めの釣り!
遠距離の大型サヨリ(カンヌキ)も仕留められます!

工房浦安が生み出した浦安釣法

『浦安釣法』とは工房浦安の創業者である友常忠男が、独自の仕掛けに基づいて考案したサヨリ釣りの釣法です。


この釣法は1994年頃に固まり、最初のヒット商品である「サヨリン」の原型は80年代には製造されていました。

浦安釣法で狙う釣りはウキカゴをただ投げて放置して漂わせるのではなく、ゆっくり巻いて表層をサビいて来て、サヨリを誘って食わせる釣り方です。

投げ釣りの要素あり、サビいて誘いを入れて食わせることによる攻めの釣り、ルアー釣りの要素があります。水面のトップウォーターで炸裂するサヨリ。エキサイティングでとても面白い釣りです。

現在は、【浦安天秤13cm】と【スーパーサヨリンⅡ EX(SS-Ⅱ EX)】を使用した釣り方が主流となっています。

続きを読む

ヒストリー

浦安電波塔 1970年代後半から80年初め頃 仲間と釣りを楽しむ友常。
富津新港 1997年10月15日 初期の仕掛けサヨリで仕留める友常
1998年6月7日 ジャパンカップ シロギス釣り大会で優勝目前に酒盛りをはじめ、プロの方に巻き返され優勝で転落した友常。
MENU